工場の湯気や油煙でお困りの方、空気環境の困りごとを解決します。
■トップページ ■業務内容 ■会社案内 ■求人情報 ■問い合わせ
 食品工場の負圧問題 でお困りの方
鶏卵加工業 K社様の場合

悩みごと相談内容

割卵室の換気のバランスが悪いため負圧になって、害虫の侵入が考えられるので室内を陽圧とし安全区域としたい。
施工前の現状
現場確認したところ風向きにより、鶏卵搬入コンベアの開口から害虫の侵入路になりうる箇所が見受けられた。
給気排気設備は備わっているが、給気の風量が少ないため室内が負圧になっていた。
●改善方法
排気風量に対して給気の量が足りていない。排気量の1.3倍を給気する事となった。
外気のホコリを取り除いた新鮮空気を取り込むため、中性能フィルター付のファンフィルターユニットを取付けることとなった。
フィルターは抗菌性能もあるものを使用し、フィルター自体がカビないように配慮した。

外気を直接取り込むと冬場は−0℃以下の日もあるため、作業員はかなり寒いと思う。
そのため吹出し温度が20℃程度になるように蒸気コイルで暖房機能と夜間のコイルの凍結機能も加えることになった。

オーダーメイドのファンフィルターユニットを屋根上に設置。
屋根上から新鮮空気を取り込み室内に給気する。沿岸に近いので耐塩害仕様として外装がガルバリウム鋼板製
抗菌・防カビ中性能フィルター
ユニットの点検口からフィルター交換が容易に可能。
プレフィルターと中性能フィルターはロ材のみ交換できるエコ仕様です。
完成。

ガラリから取り込んだ空気は防虫網→プレフィルター→中性能フィルターを通るため害虫は侵入できない。

●効果
効果あり。

室内は陽圧となり、安全区域になった。
コンベアの隙間からは室内から搬入室方向に風が流れ害虫の侵入はなくなった。

冬場は温度センサーにより吹出し温度は20℃になるように温度制御している。

株式会社島守ダクト 空気環境の改善屋

〒031-0071 青森県八戸市沼館3丁目3−6 電話0178-43-1512 ファックス0178-44-1530

Copyright (C) 2010 shimamori dact. All Rights Reserved.